講演について
講演でお話する理論は、誰かから教わったメソッドではなく、幼少期から考え続けた結果、辿り着いた独自の考え方がベースになっております。
強いて言うならば、師は出会ったすべての人々・動物・植物、自分の関わった過去すべての環境です。
講演では、視野の転換が起こることを目標とし、誰もが聴いて納得できる本質を基本に、各々がひとりでに問題点に気づき変化することを促す内容で構成しています。
何に捉われていたのかという思い込みに気づけば、人は主体的に変化することができます。それは仕事、勉学、恋愛、夫婦、親子、組織において、前向きに動く力になるのです。
気づきを得ることにより視野が拡大した人々は、自他を認め合い、人間関係やコミュニケーションを円滑にして、悩みや摩擦を減らしていくことができます。簡単に言うと器が大きくなるということです。視野が広いから器が大きくなり、それが人間力の高さにもなり得ます。
講演は、様々な実体験をベースとしていますので、どなたが聴いてもご自身に当てはめて考えることが可能です。
昨今「生きる力」が取りざたされますが、それは自発的な選択と責任、つまり「自立」ができないと叶いません。
ですから、誰もが聴いて納得できること(本質)を中心に、個人が持っている思い込みに気づいていただき、その場で気づきを起こし、自発的な行動につながるように努めています。
問題の原因が、どこから来ているのかに気づくことで、親子、夫婦、組織、国籍など関係なく、人間関係の着地点が見つかり、不安や争いが減っていきます。
日本は現在戦争を行ってはいませんが、人々はあちこちで戦って争っています。家庭の中でも時には親子で、時には夫婦で争っています。戦って争うことを戦争というならば、この国は戦争をしているのと同様だと思うのです。
いまや「これが正しいのだ、これが間違いだ」という教育では人々は動かないと感じています。
かえって不安をあおり、疑心暗鬼にさせ、本来誰もが求めている心の充足を得る方向とそれは真逆に動いているように思えるのです。
聴講者の方々には、ご自身の人生を重ね合わせ、その方なりに気づきを生かしていただければ幸いです。
思い込みを外す
↓
気づく
↓
視点が変わる
↓
視野の拡大によって想像力がアップする
↓
相手の立場にたって考えられる=思いやり
↓
自他承認できる=許す、認めることができる
↓
人間関係の円滑化
↓
人生の質が上がる
↓
幸福度が増す
同時に、私自身が体得・体現してきた奇跡的な経験を提示していくことで、不可能を可能にする力に気付いていただき、すべての方の才能が拓くことをも目的としています。
対象者は老若男女、すべての人です。個人から組織まで可能です。
企業、団体、サークル、PTA、教育関係者、自治会、親子、学生等。
ヒアリングをしたうえで、目的に合わせたお話を提案させていただきます。
こちらより講演の依頼を受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。