動物から学ぶこと 5  命の重み

きっと生涯忘れないでしょう。

現在8匹いるうちの前ベイビーズのチビタンを私の不注意で死なせてしまいました。

8匹いてもそれぞれに性格が違っていて、チビタンは大人しく甘えてまとわりついてくるタイプで、娘が一番可愛がっていた子でした。

母親のココが一月に亡くなったときから、子どもたちはなるべく自由にさせてあげようと決めていて、娘と二人で交代でみながら朝も順番に外に出してあげていました。お昼も家にいるときは出たがっている子は出してあげるようにしていました。

それが仇になって・・・・

いつもは彼らが出ているときはその場から動かないようにしていたのに、電話がかかってきたのでとりにいってしまったのです。

その後、姿が見えず探し回っていました。さっきまでまとわりついてたチビタンの変わり果てた姿・・・・

どんなに謝ってももう帰ってきません。

いつかこんなことが起きると思っていたと家族にいわれました。

ニンゲンと住んでいる以上仕方ないと夫はわりきれると言います。娘も養豚に従事し、殺すために出荷される可愛がっている豚を何度も見送り、解体もして辛い死をたくさん見てきたから、仕方ないと言いました。(そうは言いながら、チビタンを膝にのせて一人で泣いていましたが)

私を見つめて信用して、出てきたチビタンの顔が最後の姿です。甘えて脚の上を行ったり来たりしていました。

とても小さな体だから瞬時に死んでしまうのだとわかってはいたものの、改めてこの不自然な環境での『自由の境界』を話し合いました。ペットという扱いが子どもの頃からずっと嫌いな私は、彼らをケージに閉じ込めることがいやでいやでたまりません。娘の友人が9匹のハムスターをポケットに入れて公園に連れていき、放して何匹もいなくなったという気持ちは理解できました。結果的にすぐに死んでしまったとしても、それが動物として彼らが求めた自由なら、かわいそうとは言えないのかもしれません。

ただ、ニンゲンと暮らして安心しきっていたチビタンを守りきれなかったことについては全面的に責任を感じています。同時に、今まで私が殺してきた数えきれないほどの生命を思い出しました。

私たちはニンゲンでさえ間接的に殺しています。

バラをたくさん育てていますが、いくら無農薬で育てても、ゴキブリがわいた時には熱湯をかけて数十匹を殺したし、アブラムシは手で潰しています。ドウガネブイブイの幼虫が土いっぱいになったときも、まとめて処分しました。でも鈴虫に関しては処分していません。エゴですね。

野生のバラなら穴だらけの葉でも半分かじられた花でも生きていて、それを含めて『バラ』なのだと思います。鈴虫もゴキブリも益虫だとか害虫だとか人間が呼ぶだけで、違いはないでしょう。

ハムスターと近いドブネズミを誰かが退治するのも不思議な話です。彼らだってハムスターと同じように賢くて智慧のまわる動物でしょう。都会の中で生きる場所をさがして必死で生きているのでしょう。

いかに自分が傲慢な都合の良いニンゲンかを、痛切に感じることとなりました。

それとともに、今までの辛かった別れをも思い出しました。

助けたくても結局逝ってしまった癌の友人。できたことは毎日病院に通って話をし、少しばかり身体にいいものを持っていくことだけでした。

亡くなった娘の親友。事故を防ぐことはできませんでした。一人で逝ってしまいました。

ココ。麻痺した体を動かせるように手助けはできたものの、結局力尽きて逝ってしまいました。

チビタン。私にまとわりついて自由に走りたかっただけなのに、私が殺してしまいました。

相手が人なら私は刑務所いきですが、動物の命に優劣をつける人間社会では私は誰にも罰せらることはなく今日も普通に生きています。

死んだら何も帰ってきません。どんなに泣いても何もできません。

けれども、その悲しみと懺悔の中から見出さなくてはなりません。チビタンの命を無駄にしないように。

奇跡は生きているから起こせるということです。死んだ命が生き返ったりはしません。どうやっても逆らえない自然の摂理があります。でも生きている間はなんでもできるのです。

 

大切な相手には後悔なきようにやりきることだと思います。チビタンには愛は存分に注ぎました。それについては後悔はありません。私が命を終わらせてしまったことは論外ですが、だからといってこの先ほかの子たちを閉じ込めたままにしてストレスで早死させるかもしれないとするなら、やはりある程度の自由は与えてあげる方がいいでしょう。もちろん、より一層の注意をはらうとして。

この限られたスペースの中でまた事故は起こり、殺してしまうことがないとは言えません。でも長生きすることだけが幸福だとも思えないのです。ニンゲンに閉じ込められた動物たちが長生きしたとしても、満足するときが一日もなかったとしたら?もちろん彼らの生育地に放せるものなら放してあげたいし、ジャッジは彼らにさせてあげたいけれど、システムに巣くわれたこの世界では、国境を越えることすら自由ではありません。

過去に様々な生命を殺した自分を深く反省し、それさえ受け容れながら、明日あるかどうかわからない命を大切にし、優先順位を間違わないように悔いなく生きていくとチビタンに約束して、ベランダのマルベリーの木の下に埋めました。せめてチビタンは循環させてあげて、私の血肉にしたいと思います。

 

チビタン、本当にごめんなさい。

万物に懺悔と感謝を。

Pocket

0 comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です