何を軸にするかで視野は限りなく広くなり器は大きくなる

日々起こる様々な憂いは、視野がひらけると瞬時に感じ方が変わります。

『視点』を変えるだけで、誰にでもそれは可能だと私は考えています。

自分の価値観の『軸』をどこにするか、ということがキーポイントになるのです。

自分の身体を軸にしてみる

たとえば、私たちの細胞は60兆個とも37兆個とも35兆個とも言われていますが。

まず、自分をパズルのように分解して造り方を知るとニンゲンが見えてきます。

たとえば、小さな細胞が集まって身体が出来ていますよね。

どこかで傷が出来ると、自然に備わった免疫システムがそれを治癒させようと、血をかためたり白血球が闘ったり·····いらなくなった角質は剥がれ落ち皮膚は次々に新しくなったりします。

要らないものは死んでいき、新しく生まれるものは生まれる。

そして生まれたものはいつか死ぬ。

いちいち考えたり命令しなくても、ひとりでに流れていく事象です。

 

心の傷なども同様で、誰かが死んだとき「もう生きてはいけない」と思ったはずが、徐々に悲しみは薄れ、『忘れる』という働きが心を癒してくれます。

もしその瞬間の感情のまま何年も経ってしまうなら、生きていけないことはたくさんあるでしょう。

 

別のものに置きかえてみる

ではそれらを地球に置き換えてみてください。

たとえば私はこんな風に考えました。

 

地球は受精卵  

 

受精卵から胎児になっていく過程で、私たちは母親の血液やホルモンの影響を受けながらも、自然に外肺葉、中胚葉、上肺葉などと分かれ、それぞれの臓器や顔かたちを造り、一生物として完成して生まれてきます。

同じように、地球を受精卵だと考えたら、そこから生まれ出たのはたくさんの細胞、つまり万物になるのです。

 

地球上での闘いは白血球のようなもの。

地球の環境破壊は癌細胞や、膿のようなもの。

 

そして地球の不具合が、もしも人間が介在することで起こっているとするなら、自然治癒力でもってしていずれ淘汰されてしまうのではないでしょうか。

細胞のアポトーシスのようなものでしょう。

このような循環や自然の流れには逆らえないのではないかと思えてしかたないのです。

地球上の自然災害、人間の非道な行いや環境破壊などでさえも、ケガや病気のようなものだとしたら、自然治癒力でいずれ地球が治す方向に働くのではないかと。

(だから何もしなくてもいいという事ではありません)

 

このように地球に視点を移すことが出来たら、それを人間関係に活かすこともできます。

 

人間関係や人生に役立てる

幼少期病弱で学校も休みがち、つらいことも多くてあまり話さない子どもでした。

学校の先生たちは頼りにならず、誰にも相談できなかったため、こんな風に考えたのです。

 

地球の中の自分を自覚しよう

 

私は大阪に住んでいました。

宇宙に意識を飛ばしてみました。

すると地球が見えます。

参照http://free-photos.gatag.net/tag/%E5%9C%B0%E7%90%83/page/5

今度は、地球の中の日本列島を見てみます。

その中に大阪が見えてきます。

そのある街の中に、塵にも満たないほど小さな存在の自分が在るのです。

 

そのとき思ったんです。

「こんな塵にも満たない自分の悩みなんていかにちっぽけで大したことないんだろう」

 

これは今も変わらない感覚です。

自分を信じてはいても、過大評価はできません。

人間は単なる生物の一種で、宇宙を支配することもできません。

 

視点を自分から地球、または宇宙に置き換えただけで、悩みのちっぽけさや傲慢さに気付き、悩んでいたことさえも重要なことには思えなくなりました。

何よりも大きなメリットは、人を赦すことが出来るということです。

またそれは自分を赦すことにもつながります。

 

他人の評価を軸にしている人がとても多いと感じていますが、それは誰かが僕を見ている私を見ているという思い込みだけなのではないかと思われます。

実際、他人がどう生きようと自分の生活には関係のない事ですし、誰も誰かの人生を強制することもできません。

本当に誰かが自分を見ているのか冷静になった方がいいかもしれません。

視点を変えると自分が楽になったり、人を受け容れることにもつながります。

他人を認めることができると、自分の正誤や善悪をおしつけることは出来なくなっていくものです。

 

必要な物ならそこに在って

必要なければ淘汰される 

 

それだけのことなのだとしたら、どんな人も必要だから生きてるとよく訊くあの言葉も理解できます。

 

悲しいことやつらいことがある人が、少しでも視点を変えることができたなら幸いです。

 

今日も皆さんありがとう。

 

Pocket

0 comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です